セブ島留学 体験談
上田花野子さん(20歳)
大学生体験談
将来、先生の仕事につきたい。
だからこそ、セブ島のキラキラしてない貧困の現状を自分の目でみたい。
渡航国・学校
フィリピン・セブ島
国名 Republic of the Philippines
首都 マニラ
時差 マニラ 約‐1時間
通貨 フィリピン・ペソ
フライト 東京からセブ島 約4時間半
観光地 セブ島
スポーツ バスケットボール・ボクシング
フード レチョン(豚の丸焼き)
有名人 マニー・パッキャオ・シャリース
フィリピン留学の人気のポイントは、価格が安く、しっかり学べること。
1週間の短期から6ヶ月の長期まで希望に合わせて渡航期間を選ぶことができます。
初心者でも安心のマンツーマンレッスンだから、自分に合わせたレッスンをしてくれることも魅力。
また、多くの学校で日本人スタッフが在籍しており、現地でのトラブルも安心。
一般英語だけでなく、TOEICコースなど多彩なコースがある。
CPI
CPI(シーピーアイ)は、セブ島のシティから小高い山を登った山の中腹に位置するスパルタ校。校内には、オリンピック級のプールやカフェ・ジムなどもあり施設が充実した学校としても知られる。韓国人経営のスパルタ式学校で平日は外出禁止としっかり勉強したい方にはオススメの学校。学校には、日本人スタッフも在籍しているので留学が初めての方も安心して過ごすことができる。
プラン
2019年3月9日~2019年3月23日
期間:2週間
コース:General ESLコース
(マンツーマン4コマ・グループ4コマ)
部屋:3人部屋
ボランティア:
孤児院・山村ボランティア・お墓ボランティア
日本支払い留学費用:138,000円
航空券取得金額:78,000円
英語の勉強をもう一度したい、春休みを有効活用したい、フィリピンの貧困地域を自分の目で見てみたいと思ったからです。 以前、オーストラリアに留学したことがあったのですが今回は物価も安く、マンツーマンレッスンがメインのセブ島で留学することを決めました。セブ島は、物価が安く、笑顔で優しい人が多いと思いました。
Qマンツーマンレッスンはどうでしたか?
マンツーマン授業は自分のレベルに合わせてくれるので本当に助かりました。
自分の英語力が低くて誰かに迷惑かけることもなく、自分のペースに合わせて勉強が進んでいくので安心してレッスンを進めることができました。
宿題なども先生に頼めば多めに出してくれたりするのでよかったです。
Qグループレッスンはどうでしたか?
グループでは日本人は圧倒的に言葉が出てくるのが遅かったり、自分の意見を少ししか言わないけど、先生や周りの人もちゃんと待ってくれるし、自分の意見を熱心に聞いてくれる、とても恵まれた環境だと感じました。また、先生やグループの進度、教科書が合わなければマネージャーに相談すれば次週から変えてもらえるのでとても良かったです!
実際に私はリーディングの教科書が簡単だったのでレベルを1つあげてもらいました。
Q寮は何人部屋でしたか?
寮は2階の3人部屋でしたが、ちょうどよかったです。日本人と台湾人と同じ部屋でしたが、日本人とも台湾人がいるときは英語で話す、とルールを決めてました。一緒に夜話したり、空き時間に卓球行ったりと楽しめました。台湾人からは、簡単な中国語を教えてもらったり、とても楽しく過ごせました!
掃除は、週2回してくれますが、本当に綺麗に掃除されていて、自分がベッドに置きっぱなしだった服やタオルもたたまれていたり、机の上の
バラバラに置いてあった教材もまとめて置いてくれたり、とても行き届いた掃除だと感じました。
私たちの部屋は、ドアを開けっ放し、クローゼットも開けっ放しにしてタオルなどをかけていましたが、何か無くなった、などは一度もありませんでした。校内も常に掃除をされていて、施設内で汚いと感じるところは一つもありませんでした。虫も小さいアリは部屋で2回ほど、見ましたが、虫嫌いの私でも気になりませんでした。蚊は私たちが開けっ放しだったので、入ってきたことはありますが、日本でもそれは同じだと思います。
日本人マネージャーが2人いてとても頼りになりました。
年齢が20代でとっても親しみやすく、ちょっとした相談なども気軽にできました。
先生は、その先生も気さくで、それぞれの英語力に合わせて話してくれます。20代前半の若い先生も多く、楽しく英語を学べました。
毎日3食バイキング形式で自分で好きなものをとるスタイルです。
おかずは、1日に10種類ほどありなくなったら新しい種類のメニューがでたりととても豊富でした。韓国人経営の学校なので、辛い食べ物も多かったですが、それ以外のものもあるので、特に困ったことはなかったです。
お茶がなかったぐらいで、ご飯は、とても美味しかったです!
QWAVE留学を知ったきっかけはなんですか?
紹介してもらい知りました。
QWAVE留学のよかったサービスはなんですか?
ボランティアを手配していただけたことです。
その他には、航空券の手配・保険の手配・WIFI・両替の手配をしてもらいました。
LINEでいつでも気軽に相談できるのがよかったです。
私は、3つのボランティアに参加しました。
1つ目は、「孤児院」です。孤児院では、子供たちのために食事を作ったり、洗濯や食器洗い、子供たちと遊んだり食事を食べさせたりしました。2つ目は、「山村に住む子供たちのボランティア」で、食事の提供や子供たちの家へ訪問しました。3つ目は、「お墓に住む子供たちへの支援」として子供たちに食事の支援をしたり子供たちと遊んだりしました。
Q留学してどうでしたか?
留学してよかったです。毎日英語だったが程よく日本人もいたりと、ストレスがなかったです。
自分にとってとてもいい経験になりました。フィリピンの経済格差が目に見えてわかり、考えさせられました。
Q英語力は伸びましたか?
2週間という短期間であったため英語力は大きく伸びてませんが、今までの文字との戦いでなく、中学英語を"活用する"という日本ではできないことができました。
Q現地でどのように勉強しましたか?
出された宿題や、日本から持って行った単語帳などで勉強しました。
1週間でも2週間でもいいので行った方が絶対にタメになると思います。
是非、皆さんも留学に行ってみてください。
お問合せ
気になるプランや国などについての留学無料カウンセリングを毎日実施中。
東京・新宿オフィス、大阪・梅田オフィスでの対面カウンセリングや電話・メール・LINE・Skypeカウンセリングなどオフィスに来店しなくてもご相談いただけます。
お友達になったらメッセージを送ってね♪