セブ島留学 体験談
金藤奈緒子さん(29歳)
社会人体験談
カナダワーキングホリデーまでに少しプレ留学。
1週間でもマンツーマンレッスンで英語力アップを目指す。
渡航国・学校
フィリピン・セブ島
国名 Republic of the Philippines
首都 マニラ
時差 マニラ 約-1時間
通貨 フィリピン・ペソ
フライト 東京からセブ島 約4時間半
観光地 セブ島
スポーツ バスケットボール・ボクシング
フード レチョン(豚の丸焼き)
有名人 マニー・パッキャオ・シャリース
フィリピン留学の人気のポイントは、価格が安く、しっかり学べること。
1週間の短期から6ヶ月の長期まで希望に合わせて渡航期間を選ぶことができます。
初心者でも安心のマンツーマンレッスンだから、自分に合わせたレッスンをしてくれることも魅力。
また、多くの学校で日本人スタッフが在籍しており、現地でのトラブルも安心。
一般英語だけでなく、TOEICコースなど多彩なコースがある。
EV(イーブイ)
EVは、セブ島のシティに2017年10月に新築移転したスパルタの元祖と言われる人気語学学校。現在は、スパルタ・セミスパルタの2種類から勉強スタイルを選ぶことができる。新築なので、学校のキャンパスが綺麗なので女性から人気の高い学校。学校には、日本語可能な韓国人スタッフも在籍しているので留学が初めての方も安心して過ごすことができる。
プラン
2019年1月28日~2019年2月2日
期間:1週間
コース:ESLクラシックコース
(マンツーマン4コマ・グループ4コマ)
部屋:4人部屋
日本支払い留学費用:約90,000円
航空券取得金額:30,000円
職業:看護師
日本では、看護師をしていました。海外に興味があり、日本では3年ほど英会話スクールに通っていました。カナダにワーキングホリデーで3月末に渡航するので、その前にセブ島の留学が安くできると知ってセブ島に興味をもちました。
日本では仕事が忙しく英語の勉強がなかなかできなかったので、1日8時間レッスンとみっちりできるセブ留学で英語力アップができればと思って決めました。
まとまった休みが取れず、日曜の夜勤明けに日本を出発をし、火曜の朝にセブ島へ到着そのまま授業~金曜日まで授業を受け、土曜日に追加でマンツーマンレッスンをし、日曜に帰国しました。本来は、月曜日にレベルチェックテストを実施するのですが、日本で受けさせていただいたので火曜からレッスンをすることができました。
セブ島に行ってみて、現地の人もフレンドリーで気温も暖かく過ごしやすかったです。
学校のスタッフは、韓国人でしたが日本語が堪能で日本語ができるスタッフの方がいて安心できました。
セブ島留学の直前にインフルエンザになったのですが、直前のキャンセルが学校の返金がないので渡航前は体調管理をしっかりしないといけないと思いました。
施設は、新しく綺麗でした。フィリピンが湿度の高い国なので、寮の室内でも蟻やトンボなどの虫がいました。ジムやウォーターサーバーは、とても便利でした。プールは、水が汚かったので鑑賞用なのかな、と思いました。
食事は、学内・外食ともにイマイチというのが本心です。
日本語を使わずに、色々な人と積極的に話すことが必要だと思いました。留学して色々なバックグラウンドをもった幅広い年齢の人と関わることができたのが良かったです。
世界の広さと枠にとらわれる必要がないことを実感しました。学校は、「English Only Policy(イングリッシュ オンリー ポリシー)」という英語しか校内では話してはいけないルールがあるのですが、それはあまり守られていませんでした。授業によって、先生によってレッスンの充実感は異なっていました。問題集を解くだけのレッスンで説明がないこともありました。
WAVE留学は、通っている英会話スクールに併設していたので知りました。カナダワーキングホリデーの学校決めから利用していたので、フィリピン・セブ島留学もお願いしました。
レッスンで行くと手続きも一緒にできるので、わざわざ2か所も行く必要がなく便利でした。また、LINEで気軽に連絡がとれ安心でした。
初めての留学には、安価で近場なのでセブ島はいいと思います。
3ヵ月ぐらい行ければ英語力が伸びたかな、と思います。
多くの生徒は、3ヵ月~6ヵ月の長期で留学していました。色々な話が聞けて、仲良くなれるので3ヵ月ほどの渡航がオススメです。
お問合せ
気になるプランや国などについての留学無料カウンセリングを毎日実施中。
大阪本町での対面カウンセリングや電話・メール・LINE・Skypeカウンセリングなどオフィスに来店しなくてもご相談いただけます。
お友達になったらメッセージを送ってね♪