セブ島留学 体験談
わかばさん(30代)
社会人体験談
カナダで将来就労ビザ取得を目指して専門学校に入学するために
フィリピンで英語力UP!
渡航国・学校
フィリピン・セブ島
国名 Republic of the Philippines
首都 マニラ
時差 マニラ 約‐1時間
通貨 フィリピン・ペソ
フライト 東京からセブ島 約4時間半
観光地 セブ島
スポーツ バスケットボール・ボクシング
フード レチョン(豚の丸焼き)
有名人 マニー・パッキャオ・シャリース
フィリピン留学の人気のポイントは、価格が安く、しっかり学べること。
1週間の短期から6ヶ月以上の長期まで希望に合わせて渡航期間を選ぶことができます。
初心者でも安心のマンツーマンレッスンだから、自分に合わせたレッスンをしてくれることも魅力。
また、多くの学校で日本人スタッフが在籍しており、現地でのトラブルも安心です。
一般英語だけでなく、TOEICコースなど多彩なコースがあるので自分の学びたいことを学べる環境です。
IMS(アイエムエス)
IMSは、韓国人資本の語学学校です。セブ島に2キャンパスを展開しアヤラモールに隣接したアヤラキャンパスは親子からビジネスマンまで幅広い層に、バニラットキャンパスはしっかり集中して勉強したい20~30代に人気です。また韓国人資本の学校のため、韓国人の生徒が中心で日本人比率がすくない学校を希望する方に必見です。バニラットキャンパスは、IELTS専門の図書館があり1日10時間以上の学習コースとIELTSコースが人気です。
プラン①
2019年10月27日(日)~2020年1月18日(土)
期間:12週間
コース:Premium ESLコース
(マンツーマン4コマ・グループ4コマ、夜間クラス2コマ)
部屋:4人部屋
BLUEOCEAN CEBU(ブルーオーシャンセブ)
ブルーオーシャンセブは、4つ星ホテルが立ち並ぶリゾートエリアに学校があります。セブ島らしい目の前が海でオーシャンビューロケーションに学校があり、学校敷地内には、プライベートビーチ、プール、ジム、カフェがあり寮はホテルなので快適に生活することができます。部屋の種類によっては、バスタブやオーシャンビューなど留学に来ていることを忘れるようなリゾート気分を感じながらもスパルタで有名なバギオ発の学校のためしっかり勉強ができるのがポイント。
プラン②
2020年1月18日(日)~2020年2月15日(土)
期間:12週間
コース:GeneralEnglishコース
(マンツーマン5コマ・グループ2コマ、オプションクラス3コマ)
部屋:3人部屋
海外旅行でゲストハウスに泊まった際に、いろんな国の人同士が話しているのがとても楽しそうだったから英語を話してみたいなと思うようになりました。
WAVE留学のカウンセラーさんと話していて、海外で働いてみたいと思いインターンシップをすることを決めました。しかし、英語力に自信がなかったのでまず英語力をあげるために効率的なセブ島へ留学することを決めました。
4ヶ月セブ島へ行くことにしたのですが、WAVE留学のカウンセラーさんに1か所で4ヶ月は飽きてしまうと聞いて、2校行くことにしました。
初めに日本人比率の少ないIMSで勉強をしっかりして、次は、BLUEOCEANという海の見える学校にいくことにしました。
1つ目の学校として、IMSに行きました。学校の施設は、パンフレットなどの学校資料にある写真で見ていたよりは綺麗ではなかったと思います。
バスルームの設備が壊れたり、設備面ではいろんな問題が起きました。
その他は、部屋の窓がきちんと閉まらなかったのでエアコンをいれてもききがわるくそれが一番不満でした。しかし、許容範囲内でしたので特に何も思いませんでした。
しかし、後にブルーオーシャンに行ってブルーオーシャンの設備がよかったので、IMSの設備は良くなかったと思い直しました。私のように2校行ってなければ特に設備面で不満を感じたことは在学中になかったです。
日本人が少ない環境の学校と聞いていたので、クラスは韓国人がほとんどで台湾人が少しいるクラス構成でした。学校の先生は、とてもやさしく今でも連絡をとります。
フィリピンに着いた頃は、ほぼ言いたい言葉が出てこなかったことに比べると話せるようになったと思っていますが、学校のテスト結果レベルとしてはあまり大きく伸びませんでした。
IMSの食事はいかがでしたか?
IMSの食事は、韓国人経営の学校ということで韓国食でした。毎週月曜にはフルーツデー、木曜にはインターナショナルデーで各国の食事がでてきて楽しみでした。ただ、朝の食事は毎日ほとんど同じで美味しいとは言えないものでした。食事の場所は風通しのよい屋上にある食堂で食べるのですが、野外ですので夜はいいのですが昼はとても暑く、虫がいたりはしました。
ブルーオーシャンの寮は、ホテルを借りているのでここはずば抜けて環境がよかったです。部屋から見えるオーシャンビューは外に出かける必要を感じなくなるくらい素晴らしかったです。部屋には、バスタブもついていてよかったです。
ただ、ホテルのエレベーターは一般的の人も使うので来るのが遅いので学校内の自主学習ルームへ行く事はほとんどなく部屋で勉強していました。
ブルーオシャンの料理は、韓国料理でしたが色々バリエーションがあり、かなり美味しかったです。韓国系の食事なので毎日キムチがでるのですが、それもおいしかったです。IMSに比べると私はブルーオーシャンの方がおいしいと感じました。
ブルーオーシャンは、ほとんど日本人の環境でクラスのグループクラスは、全員日本人でした。日本人が多いと、やはりたまに日本語で話すことがありました。先生は、どの先生も発音がとても綺麗でした。
留学を考えはじめてから行く前、留学中もいろいろサポートしてもらいました。私は、日本人が少ない環境がいうことや海が見える環境がいいということでIMSとブルーオーシャンセブの2つの学校を紹介してもらいました。初めIMS2ヵ月、ブルーオーシャン2ヵ月という内容で申込をしていたのですが、現地についてIMSを1ヶ月追加してIMS3ヶ月、ブルーオーシャン1ヶ月に変更してもらいました。また現地での支払いについて疑問があった際も日本から柔軟に対応していただき感謝しかありません。
留学中にアクティビティは、4回くらいいきました。ジンベイサメと一緒に泳げるオスロブやカワサンの滝、ラプラプのアイランドホッピング、バンタヤンアイランド、オランゴアイランドに行きました。海はとても綺麗で最高の思い出になりました!
IMSは、日本人があまりいないなどの点でおすすめします。日本人が少ないと最初はかなり心細かったですが、私はとても大好きな思い出深い学校です。IMSにもブルーオーシャンにもたくさんいい先生がいると思います。私の場合滞在期間も違うので長く滞在していたIMSのほうが思い出としてはたくさんあるのは当然ですが、もしIMSの友達もブルーオーシャンにみんなくるとすればブルーオーシャンかもしれません。
留学に行って本当に良かったです。数ヶ月の留学でよくSNSなどで目にする留学ブログのような友達ができないだろうと思っていましたが、かけがえのない友達ができました。勉強だけでなく、日本以外の国の視点から物事を見れたのは興味深い体験でした。
お問合せ
気になるプランや国などについての留学無料カウンセリングを毎日実施中。
東京・新宿オフィス、大阪・梅田オフィスでの対面カウンセリングや電話・メール・LINE・Skypeカウンセリングなどオフィスに来店しなくてもご相談いただけます。
お友達になったらメッセージを送ってね♪